“ところで、日本の国立大学には2種類の大学があることをご存じだろうか。「帝大」と「駅弁」とか、「女子大」と「共学」と答えるかもしれない。しかし、実は違う。日本には「筑波大学以外の大学」と「筑波大学」が存在するのである。冗談だと思われるかもしれないが、それならば「国立学校設置法」を見てみればよい。ちゃんと、「大学」とは別に「筑波大学」の章がある。(これは本当の話で、この部分がいわゆる筑波大学法案、衆議院で強行採決されたものです。)筑波大学の特殊性は単に大学が決めたと言うよりもむしろ、文部省、もっといえば国が決めたものなのである。”
- 筑波研究学園都市のなぞ・6 (via otsune)
2008-03-18 (via gkojay) (via konishiroku)
- 筑波研究学園都市のなぞ・6 (via otsune)
2008-03-18 (via gkojay) (via konishiroku)