
島津製作所の企業広告が素晴らしすぎる!
デロリアンをメーンに扱ってるサイトとしては、反応せざるを得ないでしょう(笑)。5日付日経新聞朝刊に掲載された島津製作所の企業広告にBTTFバージョンのデロリアンが登場しています。しかも江戸時代に飛び、科学好きの少年が夢中になって中を見ているという情景。
あえて言いましょう。パート4の新作予告かと思いましたよ(爆)
この広告には「今ほど科学の真のチカラが問われている時はないかもしれません」「人の幸せをもたらす「卓越した科学」を目指しつづけます」とあります。そうです。3.11以降、私たちは違う視点で、さらに高度な科学を私たちは必要としています。世界一エコロジカルな都市だった江戸を見習い、人に幸せをもたらす再生可能エネルギー普及に向け、大きな一歩を踏み出そう、という決意にも見て取れます(ちょっと意訳入り)。映画の中で、デロリアンのエネルギー源がプルトニウムから残飯へと進化したように。
今の核分裂を使った原発技術は、もう時代遅れです。アメリカではリスクだけでなく、実はコストも高い原発への関心は急激に冷め、シェールガスなど新しいエネルギー源へと移っています。原発を作ってきたGEのCEOがそう明言した(後に否定したけど)のですから。実は日本企業、アメリカの原発関連企業を買収する形で、完全にババをつかまされています。そこに早く気付かないと。島津製作所含め、日本の企業にはもう一度、技術で盛り返していただきたいと、真底願っています。
【未来まであと1140日】